老眼鏡の選び方|度数やおしゃれな老眼鏡など

老眼鏡レンズの選び方 | 3種類からどれを選びますか?

老眼鏡のレンズには3種類あります。その違いとは?

老眼鏡を選ぶときに、どのようなレンズを選べばいいか
悩んだことはありませんか?

老眼鏡 レンズ

老眼鏡のレンズには大きく3つの種類があります。

■単焦点レンズ
■二重焦点レンズ
■多焦点レンズ

の3つです。
それぞれの特長は

 

単焦点レンズ
単焦点レンズ
レンズ全体を一つの焦点で調整しているため、
老眼鏡の場合近くが見やすいレンズです。
他の2つのレンズと比べると眼が疲れにくいところが特長です。

 

二重焦点レンズ
二十焦点レンズ
近くを見るレンズと遠くを見るレンズが
一つのレンズに収まっているレンズです。
メガネを外さなくても遠くと近くが見える点が特長です。
ただし、焦点の境目で突然切り替わるので慣れが必要。

 

多焦点レンズ
累積屈折力レンズ
近くを見る焦点から遠くを見る焦点までを
グラデーションのようにピントが変化しているレンズです。
二重焦点レンズ同様に、老眼鏡をかけかえないでも遠くと近くが見え
境目がないため自然に近くと遠くを見ることができます。
ただ、ピントが合う幅が狭いため慣れが必要となります。

 

老眼鏡レンズを選ぶときには、用途を考えましょう。

3種類のレンズにはそれぞれ長所、短所がありますので
老眼鏡をどのように使用するかが選ぶポイントになります。

普段から常にメガネをかけていて、外す機会が少ない方は
二重焦点レンズや多焦点レンズを選択すると良いでしょう。
仕事やお買い物等で外出していて、ちょっと近くを見るときに
メガネを掛け替える必要がないのは助かりますよね。
ただ、二重焦点レンズや多焦点レンズは慣れが必要になりますので
メガネ店でレンズを試してみてから購入してみてくださいね。
人によりますが、普段の生活に慣れるまで少々時間を必要とします。

近くが見えなくて、本を読むときやパソコンを使うときにだけ老眼鏡をかける方は、単焦点レンズが良いですね。一つのピントですので他のレンズに比べると疲れが少ないです。

 

眼科での検査を忘れずに

これらのレンズをつくる際には、眼科の検査を受けておきましょう。
単焦点レンズの場合にも一度は眼科の検診を受けておくと安心です。
見えづらくなった原因が病気だったというケースもあるそうですので。

一度検査を受けておくと
度入りの老眼鏡をネットで購入することも可能です。

例えば、「JINS」ではネットショップで購入の際に下記のような登録ができます。

一度登録しておくと、次回からその情報を使用することができます。

 

「Zoff」の場合には、下記のように。

こちらも登録しておくと次回からその情報が使用できます。
遠近両用レンズに関しては近くの店舗のみでの受付となるようですね。

 

「Oh My Glasses」では、下記のように最初に登録できます。

無料で5本までフレームを試着できる「Oh My Glasses」では、
フレームの返却の際に使用しているメガネを入れて返送すると
同様のレンズを入れて完成品をつくることも可能だそうです。

詳しくはこちらから
Oh My Glasses 度付レンズについて

 

「メガネスーパー」の場合は、このような感じです。

メガネスーパーの場合には商品のカラーを選ぶページで
度数を入力することが可能です。

 

度付きメガネに必要な情報は「Oh My Glasses」のサイトに記載の
下記が参考になります。

度付きメガネに必要な情報

球面度数 SPH(Sphere)

「S」と表記されていることもある。
数値の前に「-」「凹」がついていると近視、「+」「凸」なら遠視または老眼の程度がわかる。

円柱度数 CYL(Cylinder)

「C」と表記されていることもある。
この数値で乱視の度合いがわかる。\ 数値の前に「-」「凹」、「+」「凸」がつき、数値が大きくなるほど度が強くなる。\ 単位は「D(ディオプトリー)」で0.25刻み。乱視の矯正が必要ない場合は記載されない。

乱視軸 AXIS

「AX」と表記されることも。乱視の角度のことで、0°〜180°で記される。
必ず円柱軸とセットで表記される。乱視の矯正が必要ない場合は記載されない

瞳孔間距離 P.D.(Pupil Distance)

左右の瞳孔の距離。単位は「㎜」で左右別または合算で記される。
個人差はあるが、男性は64㎜、女性は60㎜が合算の平均値。
度数情報を登録する際、度が強い方や乱視の方はこの数値がズレると見えにくくなるため、初回の方はお店や眼科で測るのがおすすめ。

 

レンズの焦点があっていないと
眼の疲れの根本的な原因になってしまいます。
また、老眼の進行を早めてしまうケースもありますので
定期的に眼の検査をすることをオススメします。

メガネスーパーの検査は安価で様々な検査が受けられるのでオススメです!

 

 - 老眼鏡の選び方 , , , ,